転寝力 -Utatane Power

アラフィフ独女の転職挑戦日記

【映画レビュー:ズートビア(2D字幕版)】傑作。怪物のような映画。

※ネタバレあるので未見の方は要注意ですよ。

♪ありのー ままのー……の後に来たオウオウの歌

 「ズートビア」を観に行ったのはちょうど去年の今頃だったようだ。日記替わりに書いていたFBで「ズートビア」がらみの記載が最初にあったのはこんな内容だった。

子どもさんが電車内で「オォッ…オォッ…オォッ…オォッ…オー……」と言っているので具合でも悪いのかと思ったら、少し間を置いて「なんどもお〜!」と続いたので、ようやくズートピアの主題歌と理解しました。ありのーままのー…よりかなり難易度高いな。

www.youtube.com

 この時点でまだ映画を見に行く気などさらさらなかった。すでに精神状態はあまり良くなく、気持ちの浮き沈みに苦しんでいたころ。それでも何かで気を紛らわせようとしていた。映画好きの同僚に「ズートビア」観た?と聞くと、観たよ、良かったよ、大人でも十分楽しめるよ、とのこと。その感想を聞いてレイトショーの映画館へ足を運んだ。

 

第一の感想 & 一夜明けての感想

 

 

 レイトショー終わって、終電間際の帰りの電車に揺られながら書き込んだ感想は以下のとおり。

レイトショーでの映画鑑賞終了。
本日はズートピア
いやはや凄い。子供向けに見せておいて、完全に一般の映画。魅力、学び、気付きが集結した作品でした。
いつまで日本のアニメがクールでいられるのかと思わされますな。とにかくストーリーが素晴らしい。映像は言うまでもなく……私が最も印象的だったのはキャラクターを演じる声(吹き替えじゃない)。なんだろうなぁ…自然というか、観客に媚びるような声じゃないというか、うまく言えない。
名作でした。ホント、ブラボー。

 

そして次の日の夜に書かれた感想メモより……

改めて。
昨日急に思い立ってレイトショーで鑑賞した「ズートピア(2D字幕版)についてメモ書き。
素晴らしい。
子供向けとしているが私には大人向けと思えました。Zootopiaは最初アメリカをモデルにしているのかと思いましたが、平和に日常が送れている人間の「世間」そのものです(紛争とか飢餓とか貧困とかがないという意味で)。夢を実現するにはどんな場所でも大なり小なり努力が必要だし、安定を求めて夢を諦めると言う選択肢もできるわけ、そういう大きな意味ではZootopiaは私たちの暮らすこの世界なのだ。
様々な「生物」が備える様々な「資質」、そこから生み出される様々すぎて複雑過ぎる「嗜好」や「思考」、そして「感情」や「力の差」など。それらは世間の中でぶつかり合って、時として「偏見」となり自分以外の相手や世間に向かい、自分の力を負の方向へ向かせる事になる。そういったつかみどころの無い流れを「動物が人間のように生きる世界」という設定で、老若男女にわかるように構成している。動物をキャラにすることでその特性をモチーフに、今人々が生きるこの世界にある多様性の問題が色々な角度から透かせて見えるようになっている。人種はもちろん、国家、性、職業....。この物語の構造に感心してしまいました。
心を空っぽに何も考えずに観たって、映画館を出るときには自然と元気が出る、でも同時に大きくて深い問題を投げかけられている事が実感出来る。制限された中で小さな物語にまとめあげられたこの脚本の仕上りは桁外れです。
もちろんCGだって言うこと無い完成度だし、音楽や声優の選定なども素敵でした。あと色々な映画の名作のオマージュも詰まっていたりという小ネタもありホントに細かい所まで作り込んでありました。まあ突っ込みどころがまったく無いとは言えないけど最近見た映画の中ではもっとも完成度が高い作品。観終えた後に拍手したくなったのでした。
小さなお子様と縁のない独身女の私も十二分に満足です。
レイトショー後、映画館から駅までの距離を映画の余韻に浸って歩くのが最も良い時間なのですが、昨夜はそれが本当に素敵な時間となりました。あー、面白かった。
未見の方は是非に。
(帰宅後、ウッディ・アレン作品のドロドロな「マッチポイント」も観てしまい、まぁ色々考えたって人生運かぁ〜とも思ったんですけどね。)

 

 ほんと、このとおりの映画。
 どのように絆が作られ崩壊して行くのか、心の傷が後々どのような感情を生み出して行くのか、それを払拭するヒントやきっかけはなんなのか。結局は子供のために作成されたアニメですから、綺麗事で終わってしまうのは致し方ないけれど、日々目にしている街や電車の中の風景で、偏見のタネやいじめのきっかけなどがあることに気づかされます(例えば、「ある事件」の後に、電車内で肉食獣が隣に座った時に見せる草食獣の親が子供を自分に引き寄せる仕草とか)。笑いもきっちり織り込まれていて、エンターテイメント作品としても、深みのある作品としても味わうことができる傑作と思いました。特に社会的問題に踏み込むことに成功している面では本当に素晴らしい。

 これを見る数ヶ月前には「ベイマックス」を観て感心していたのに吹っ飛んでしまいました(もちろん好き嫌いはあると思うし、キャラや設定のデザインはベイマックスの方が優れているとも思うのですが)。

 何も考えずとも心から楽しめ、冷静に分析することも可能……というより様々な切り口で見ることのできる傑作です。